昨日は大変申し訳ありませんでした
(萌歌
そういやパンデミックの後の革命って言ったらダミーに尽きるんだろうけれど
訝しげな女性には通用しないからね
里親にしてもぜんぜん困らない人には受けている
これは我々の決別でもあるんですよ
交わった子供は脚色も激しく
凶暴な性格な子も多い
自愛という愛の形を具現化するとこうなる
アートマンのダミーは結構いろいろ言われているけれどあれくらいじゃないかな
マネジメントに徹して後でピンハネる
幽かな彼女の時も大丈夫かなと首を傾げていたけれど
母親のいない子供は何か足りないんだけれど
自分の身の丈に合っているんですよ
3割くらいを目標にしていましたが
達成できそうですね
やっぱり何かが足りないと思うすずも萌歌も
後はパートナーが受け入れることですかね
じゃ行ってみよう
HAHAHA
MacがモトローラやIBMと手を切って
Intelと手を結んだ時これぞダミーに近いものを感じた
今度は自社チップを作っているからね
真似じゃないけれど
自分達もおんなじことを今やっている
第一弾としてマクラーレンを量産する
ARMの技術を応用しているのでそんなに難しいのかなとは思っているけれど
棺路線も最初はダミーなのかなと思っていたら
研究所が暴発してしまった結果ですね
一歩間違えれば負の遺産になるところが
ドレスデンと王国が今積極的に入植している
セガもねぇやり方がもう少し婉曲なら正当性がある
今年はやり方が去年と殆ど変わらんことに気付いたよ
結局ジャイキルに頼っている
自彊館もそこまで阿呆ではなく
見事に撥ね退けた
インテルチップも最初はふ~んだったけれど
新しい物ではあった
後になって気付くことが多い
今度のM1チップも目新しい部分はあんまりないかな
でも増々
タブレットやスマホとの垣根がなくなっていくことに気付きません?
ハイブリッドダミーの計画が頓挫したので
第一弾として今回送るわけですが
成否は関係ないと思う
市場に放っただけでもう成功
まとめ
MacもWinとの垣根がなくなって
糞になった部分、都合がよくなった部分
含めて食むことが多かった
セガとも無論共同して進めていきたいところですが
自社開発。。。。
この単語は怖い響きがある
(ローンの山