何そんなに見つめているのって?
これは僕の日記だからね
(純朴
富嶽が届いて電池を入れて動かしたら
う~ん
どうしようか。。。。。
出来過ぎているのか、突っ込みどころがあるのか
それすらも今の頭では判断不能
ダンカンのピックアップ搭載したストラト買った時
完璧だなという感想と
これがスクワイヤーかという感想
これよこれ、敢えて軸モデルで出す必要性があったのか
ラジオコントロールは最早別の領域なんだ
とは言え動かすのにはまったので
暫く弄り倒そうと思っています
じゃ後は自分の世界で
逢いましょう
Never Ever
浦島太郎
これは街の様相を言っているのではなくて自分自身の事です
玉手箱を開けたら年を喰っちゃってた話
既に置いてけぼり
この微妙な感想は本人じゃないと分かりづらいんだが
ともかく等身大で挑むと撥ね退けられる
コロナ禍もあるんだろうけれど
街には悲痛な叫びが乗り移っている
自分の人生も22歳くらいまでかな
それくらいで設計されていたので40を超えてまで生きるとは思いもしなかった
今デバッグをしている人間は難易度調整しているのだろうか
そう思えるくらい街は中年に容赦ない
猫の恩返し
福大ファイヤーも含めて思うことは
最初は株主様への贈答品だったこれらが
今でもそのミッションは受け継がれている
僕を最後まで看取ってくれた人には何らかの恩返しが必要だ
それにまたダイキャストと育った組織
これらを贈答することになる
直接取りに来るのが理想なんですけれど
今悩むね
誰の物かわからない部分が多い
あのKOですら持ち主の様なものが見え隠れしている
Q
ミスチルが紅白に出る
微妙
前回はオリンピックのテーマソング謳ってたからなぁ
大体歌で勝ち負け極めるのって嫌じゃないですか
本人も言っているし
それだけCDが売れない時代なんだな
アルバムはQまで認めていて
それ以降は突き抜けるものが無いような気がする
かなりサウンド的に新しい趣向がされているんですよ
アトミックハートの時もかなり言われてはいましたけれど
失恋にも似た浮気の話
あなたならどう捉えます?
まとめ
年末まで体を温めます
最近の高校スポーツ見ていると(特にサッカー)
苛烈過ぎて火が出る
若子の言っていた計画はもう少し様子見です
理由を聞けば9割弱は納得するけれど
それを言っちゃおしめぇよ
ってうなだれる人が沢山出ること請け合い