帰郷のような大会

池巡りトレーニングは既に終了した

(散歩

ここが自分の足の限界かな

最短で往復7000歩はかかる

不思議と疲れや不安はなかった

昔住んでた場所に近かったからかな

とは言え馴れると新鮮味と恐怖がなくなるので

トレーニングって結構気持ちの面が重要だったりする

じゃ

行ってくる

Pardon me?

桜花?

あぁあのね3冠の

これって出していいのかな?

思うにネタが無いのなら練磨するに限りますよ

我々も伸びしろがまだ十二分にある

サターンはバケツ一杯

ドリキャスはドラム缶一斗

我々も昔は油田並みにあったけれど

小型タンカー一隻分くらいはある

今回カナーンを用意したと聞いてどんな学校だろうと思ったら

創成館に毛が生えただけ

出資する人は一考した方が良いよ

ただ出物としてはもうこれ以上ないような気もするんですよ

来年も来年でイベントが用意されているとはいえ

部屋の大きさからも結構苦労している面もあって

嫌な予感が当たってしまった

弦交換

宗主は大反対のエレキ

最近弾くのを辞めたら何か足りない

ギターは不思議な魔力があって

アリオンってやつですか

同時に何弦も鳴らすと複数の楽器を同時に弾いている感じ

唄にはまっちゃうからついつい心情を吐露してしまう

心の友達

神輿

今年は順調にいけば年末年始は関東関西で過ごす

去年は結構新鮮だったんですよ

久しぶりに福岡で迎えたから

男衆は向こうに行ったら話のネタには困らないって言うけれど

何か嫌な予感がする

まとめ

うちのチームカラーは絶対に諦めないという

不屈の精神がある

絶望の壁にあたっても何度も挑戦する

監督の言う通り一戦必勝ですよ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中