青い青い青い青い
そんな時代にもまだ勝てなかった
今までの20年間の自学はいったいどうなるんだ
(高校VS付属高校
あと3年後を見ていてくださいよ
いずれ
ただ高校時代は友達の顔が鮮明に浮かぶ
勉強も大事だったけれど友達との雑談も同じくらい重要だった
教師との関係も重要だった
指導者もいた
今はグーグルボックスに入力変換検索
街を散策しては
退屈と絶望と戦う
不二を含めてあの布陣で撃沈されたのはまだ深い理由があるからだ
歴史が動いた瞬間でもあった
まだ10代には及ばず
これは自分との戦いだった
というわけでいかかでしょう
自学のススメじゃないけれど残りの少ない人生どうなるのよこれ
あ~女の子も皆行っちゃったし
今のオヤジの方が好きだって言ってくれよ誰か
もうすぐジジィも現れるからね
今日は試合内容をじっくり精査して
それでも今年の三冠は感慨深いと思う
あれだけの阻害があったにも関わらず
じゃ行ってみよう
鬼滅の刃
観に行ったです
感想は最近の映画は音響がすげぇなぁと
画面から音が出るような感じ
あの音圧は劇場じゃないと出せんよね
ジャンプの漫画なのでとっつきは悪くなかったです
上田
これねぇどうしようか迷っていたのよ
ベントレー接収して改良したものの
使い方がさっぱり
形に無い矢板の方が勝ちあがっているし
頓珍漢な市場が出来る
ポルシェベースで仕方なく考えていたんだけれど
セガからかち上げコナミからイエロー
結婚観に高級なものってそんなに必要かな
因みにBMWやランボルギーニも候補にあった
ジプレキサやリスパダール2㎎
話を元に戻すとやはり餅は餅屋だという事
上田の取扱説明書を持っているのは彼女だけだもの
おっさんのススメ
酒、煙草、女
この3つが狂わせている
エレキも十二分に考えてやろう
段々泥沼化してきた
アメリカの楽器だから直接関係ないだろうって思っていたら
ホントに来ちゃった
それにしても少年VS中年の戦いは見事少年でした
無念そして安堵
昔を超えられてないのはまだまだ
まとめ
小室系の音楽も
本人が僕の音楽は必要とされなくなったと宣言して引退した
自分も何かそれに近い感覚を覚えた
ただ好きなだけそれだけでいい
書くことが嫌になった時が引退する時期なんだから