ただ速い上手いだけではなかなかプロにはなれません
僕もアマチュアで自分より上手い人をたくさん知っています
アーティスティックな心で弾く
これは俺だけにしかできないと言うことを身に付けることでしょうか
器用貧乏という単語もありますんで
(ギター教則
最近ベースにも手を出しちゃった
それにしてもギターはフェンギブがあるのに
ベースはフェンダー系が殆どだね
プレべとジャズべ
元々ストラトのボディーってベースのボディをかなり参照したらしい
カッタウェイボディは疲れにくく弾き易い
4弦というのが潔い
正直6弦ってじぇんじぇん慣れないの
低音の楽器は同じリフを何度も繰り返す重要な楽器
厚みが増すって言いますしね
こんだけデジタルになってもベースは手弾きがいいよって勧められるし
暫く研究の対象にします
あシフトしよう
HO
自分語りを辞めない訳
これはプログラミングも兼ねているシラバスで
次の次世代の人格にも多少なりとも影響します
そんな時後悔したくなかった
エゴを身に付けずに生まれて欲しくない
自分はこうだからとか早くパスを回せとか
リーダーシップのある人間が欲しくてたまらんのよ
ガルフは成功したとはいえるけれど付随するレーシングはそうではないのかもしれない
今言えることは世界はリーダーシップを求めている
イニシアティブのある人間が喉から手が出るほど欲しい
そういうわけで成り行きではないのだけれど
自然と自己中心に向かってしまう
味
50代のライブラリが大分溜まっている
パージが進んだせいか皆真っ白
40代の泥臭さが良い意味でも悪い意味でも相殺されている
今では10年サイクルで物事を考えているのですが
30代はいったい何だったのか?
メスが入っています
DCと家業に追われていたけれど
人間関係が辛かった
妹が出産をして育児を此処でおっぱじめたのも凄かった
(アカデミーが出来る布石になったけれど
これと言って突出したものがないのよ
規則性もなければ
何度も地獄に落とされたけれど
なぜか印象に残らなかった
やはりコミュニケーションの部分で不足感が否めない
パワーピークがここで出ているのにめぼしいのは履正社とザウバーくらいですか
我弥流怒も凄いんだけれどね
いぶし銀すぎて突出した値が出ていない
思い返すことも高校スポーツとジクモデルの成立
画期的だと称賛する人もいれば相変わらずだねって冷淡に去ってく人もいる
ともあれ厄払いをして
思ったことはこれから小中高大のように
決まりきった文法はないと
真新しい教科書に真新しい体操着あと鞄
そんなもの無いものな
酒
昨日はお祝い事でしたので飲みましたが
きっぱり断酒
祝い事以外は飲まない
この辺りを公言しないと進まない
禁煙するのも大分時間がかかった
楽しみが減ってその感情は何処へ向かうのかって?
ベースでも弾くか。。。。
というのはともかくとして
俺も厨房の頃大人の人生ってすげぇワンパターンだなと
働いて金稼いで夜は酒に浸る
そんな人生になりたくねぇ
そう思いながらいつの間にか中年
遜色ねぇよ
友達と目を輝かせて遊びも勉強も夢中になりてぇよ
あぁ要はワンパターンに陥っています
まとめ
歳喰って社会に出たら同じ年代と会うことなんて稀有だしね
うんでもって稀に出会ってもやはり個体差が激しいんだわさ
何か合わないなっていうジェネギャプに近い感情
スポーツできる環境も殆どないし
自分の地図をきちんと確認してマッピングしないと
惰性のまま終わってしまう