では参加証明に馬の鼻紋と蹄の跡を
関係ない
この足のみで大陸を横断する
(スティールボールラン
時代と共に変わるもの
相変わらずなもの
色々顕在する
藻掻いているのは価値感だけじゃなくて
持っているものに関しての見方かもしれない
じゃ午後は真面目に行くのは辞めよう
小林よしのりもわしがテレビに出てくる事態がギャグだと
世の中パロディに見える時もある
そんでもって正夢かと思うときもある
SHIFT
ツイッターを辞める
いちいち答え合わせをしているようで人生をどぶに捨てている
そもそもSNS(特に匿名は)事件が後を絶たない
周りに心配してくれる人がいないからと言って
ネットに飛び込むとさらにひどい状況になる
モラルもサイトによってはかなり際どいサイトもあるらしいし
(アダルトサイトも確かに会員ですが
掘っていくとかなりえぐいテレビなんかじゃ済まされない可能性と危険性を持っている
未完都市
今日隈なく見る予定でしたがあまりに規模が小さすぎて萎えた
これが青春の終着地点か
城西事件が終わって
気持ちの整理がつき始めた頃アートマンが現れた
むろん純子とか言っているけれど
未だに同一人物とは思えない
死んだら生まれ変わりに逢うこともあるらしい
似ても似つかない状況で
中華ギミック
スマホもスマウォも中華製でいいかなと
ただトランプ大統領が中国は信用できない
個人情報がダダ洩れだと言っている
TicTocの買収問題もそうだったけれど
中国って世界的に信用されていないよね
武漢も今じゃ人の坩堝だし
最早コロナは中国病ではなく世界病
予告先発
手の内を晒して戦いに挑むわけですが
(向こうが条件を揃えた
昔のように不意打ちや斥候がいないのを考えると
両刃だ
一戦必勝のスタイルは変えませんが
今年は戦力に余裕がある
何度も言うように負けるイメージがない
NBAの選手も自分は一番さらにその上の考えを持つように
勝てるイメージがなければ試合は支配できないでしょう
マクラーレン
今日届いたはずです
正直億単位の駒は扱いに困る
コア構想の目玉にするそうで
市船とももう一度、舞台で戦いたい
しかしコナミは去年場外ホームランを放って
今年は思い切り三振
セガは最初にセーフティバントをして
今年はホームラン
両者の戦略は少し真逆
ソフバン
今年はリーグ優勝がどうなるのか
ロッテの戦いは見ものですよ
ハラハラとドキドキが混じって複雑
シーズンも100試合以上しますからね
この時世
それだけ野球に飢えているのか必要なのか
氏神
ロシアの手中で今誰が管理するのかで揉めている
因みに氏子も揃えていたけれど
あまりに過激なので控えている
思えば世那は必然だったんだろうけれど
あの当時の予算殆ど削ってまで作らなければよかった
ピッチャーを育成するうえで外野手からコンバートした
肩は強いと思うけれど
ピッチャーにする必要性はなかった
開発に数十億の騒ぎじゃなかったのですよ
ローン持ちがさらにファイヤーのダメ押し
借金まみれで進んできた
新しいことはDOS以降あまり手を付けてない
つけても予算は殆どでない
こう考えるなら今ヘップが起きない状況を憂いても自業自得だと思われる
まとめ
昔は甲子園共々最新技術のお披露目会みたいな意味合いがあった
ただ優勝せんと元も子もないし
VR路線も最先端ですよ
ただ最近新品の基板って売れないよ