知っていることを全部書く
(今日のポリシー
祖父が死んで親族で集まる機会がめっきり減った
代わってうちが家督を継いでいるのだが
先にも述べた遺産相続で叔父との仲があまりうまくいっていない
かといって叔父が叔母たちと上手く行ってもいなかったし
何か父方の関係は苛烈に見える
法事で叔母たちが帰ってきた時
飼い犬の骨を墓に一緒に入れてくれと最初に頼まれた
そんでもって自分達もその墓に入るって
おいおい俺の世代になったら納骨堂に移転しようかと思っているのに
墓までお参りできる術がないのよ
ところで叔母たちってみんな嫁いでいるのに旦那はほっぽいて
俺たちと同じ墓に入りたいって
どういう意味?
とにかく叔父抜きで法事は進められていたんだけれど
向こうは向こうで子供の結婚式を挙げていた
80年代ってみんなで平和に牧歌的に正月は迎えられていたのに
一年一年重みがあったし楽しかった
90年代になってからなんかおかしくなった
かなりみんな攻撃的になっていくのよ
母親も結構煙たい存在だった
今みたくべったり纏わりつかれるのではなくて
叔母が祖母や父の叔母に可愛がられているのを嫉妬というか
結構鋭い目で見られていたのも事実
大切にしてくれる人の元に行ってしまうのは当時の愛嬌
(子供にすりゃえこ贔屓だろうが居心地良いし考えないもの
2人とも亡くなってから
余計に風が吹き抜けていった
まぁ子供のやれることって少ないけれど
当時は父親と揉め事起こすと決まって叔母たちが責めたっけ
曾祖母もいたのですが彼女と同じくらい意見が一致しなかった
無縁仏にはなりたくないもんですね
入院中に葬式行けなかったことを根に持たれていた
80年代は皆自己主張しなかった(いい意味で
90年代になってから自分の意見がくっきりしだした
叔父と叔母の仲が険悪になる
妹の結婚もある意味いろんなことを考えさせられた
よく周りのアンケートで私は年収400万以上の人としか結婚しないとか聞くけれど
ふざけるなと思っていた
しかし妹の結婚見ると稼いでまずなんぼだと
金欠で更に金欠になる
結婚観が大幅にグレードアップした
なるべくこの話題に触れずに漂おうと
一生独身でも幸せそんな生き方を模索しようと
子育てもね、怖いね。一歩踏み外すと
しっかり後ろ姿見て育っていくから
00年代は地獄を見ている
平穏な日々なんてもう帰ってこないし平和な人間関係もない
じゃおまけで
A PO
ドラクエ5
天空の花嫁
なるべくこの話題には触れずに行こうと思ったら
既に集荷で差し迫っている
登場人物が3人になる予定です
(自分含めて
要はペニスがついてりゃいいんだよって
皆それじゃこだわりはないのかって
選択の楽しみも与えにゃならぬ
カヲル君君が何を言っているのかわからないよ
東京に負けたくないんだろ?
結婚はいつしても同じだから
老人の言っていた言葉は含蓄がある
雄飛館
レギュラーメンバー
いわゆるスタメン
割愛しますお代は我々が払います
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$