あっ小室君
日本人のリズム感矯正しちゃった
(坂本龍一
CDも今や買う人って信者か老人の人
禁断のウォークマンと言われたハイレゾも
今やどこに行ったやら
インターネットや音のわかる人はLPで聴く体制がベターかなと
iPodももはや死語になりつつある
DRMでかなり縛りのあるコンテンツ
わざわざCDから吸い出す手間を考えるなら
クラウドミュージックをお勧めする
要は寿命が短すぎたカセットテープ、MD、iPod
ゲームもロムでやるのは古くなるかもしれん
グーグルのサービスはどうも空回りしているけれど時代は追いついていくぞよ
特にブラウザで動くアプリはシームレスだったですね
クラウドのワープロはもうあるとして
音楽も出来るとまた環境も変わっていくだろうな
形に拘るといずれ亡くなります
見えない世界を模索しましょう
あぁそういえばそうだった
最近の曲聴くもんねぇや
GO TO TRAVEL
もののサイクル4年
犬のサイクル10年
人間のサイクル100年
樹のサイクル1000年
福大ファイヤー
不憫過ぎてこっちが悲しくなる
什器は立派にあるのに動かす術がない
父親と母親特に父親の影響力が強い
草薙さんのハードルが高すぎるんですね
いずれ釣り合う人が見つかることを信じて祈るしかない
キャリアウーマンが今は多いって聞くけれど
THE CAREER がいない
正直自彊館をいずれ止めることのできる団体だと信じてはいる
任天堂の奇行
また復刻版を出すみたいですが
なんだこりゃ
ゲーム&ウォッチ
しかもソフト3本
少なすぎるうえプレミアがつきすぎている
こんなのよく有難がって買うよな
アストロシティも第三弾の結果を聞いてがっかりしたよ
ヴァーチャ2やらヴァーチャストライカーが入っていると思っていたのに
未だに箱〇が現役だ
ゲームボーイミニも出るでしょう(願い
ソフトが最低でも20本は入っていて欲しい
プール
開発の中で事故
結局バディの時に惜しまれたプログラムを垂れ流していたら
割愛の対象です
サーティワンアイスクリームは良かったのにディッパーダンはまだなんだよ
ピンクベリーも許されたのにゴディバも
個人的にマックよりサブウェイ派
(食材も安心して見れるし新鮮だしね
おにぎりチェーンも出してくれんかな
無論注文受けてから店員が握る
(可愛い子だったらめちゃ売れそう
ボルボを称えよう
今年は大型の受注が出来て
ブルートゥースで操作できる巨艦が完成する予定です
ここは昔から納税しているし
素行も悪くない
なのに何でこんなに風当たりが強いんだ
しかも商用車が殆どない
大体うちが発注を受けるところは大型契約になるので
かなりの予算が必要
愛子さんたちの様に開き直って大口を開けるほど柔軟じゃないんですよね
宗主が気になるんですが(必ずいると思う
中々顔を合わせる機会がない
中華スパイラル
楽器はアメリカ製
ギミックは中華製になっていく
特に中華製は癖になる安さで使っている最中に快感を伴う
楽器は真逆で高くて良いものを末永く使う
大体パソコンも4年サイクルで買い換えますからね
中華機器は正にど真ん中を行っている
アメリカや日本の基幹技術をパクって
安くて使えるものを完成させた
世界の工場おそるべし
ダイキャストもメイドインチーナですが
これも参考になるんだろうな
気が付けば中国産に溢れかえっている
まとめ
アメリカもハーレーやギブソンの様に国内で作っているものはある
ただ雇用を奪われたのは中国から
産業を養ううえで自社で作ることを呼び戻さなければいけない
日本も自動車生産はまだ国内がバリバリじゃないですか