絶望、渇望、嫉みその他複雑な感情を表現するのがエレキギターさ
(90年代
我々の努力が不足していることを痛感した
クラシックなどどうでもいいようにさせる
しかし。。。
重低音は気持ちいいぞ
維持費はやはり避けられんがそれ以上の物だと思っていい
宇宙人とセッション出来る
はぁ
とまぁ向こうも必死なんですよ
そりゃそうだなチルプロの看板がかかっているし
バベル路線ももう少し突き詰めて欲しかったと思っている
悪夢を見た後だから今はね
高いもの見ると少し恐怖感がある
じゃ最近メリーゴーラウンドみたく
ROLLING
武田ちゃん
デフォで父親がついていない
即ち、LOVER
正直何でかな、40のおっさんにもなって
姉風味の母から嫁風味の母
周りからは裏があるとか東京優先じゃないかとか
いろいろ囁かれてはいる
個人的に連れてくる人間がやばいのでその点に於いては同じ船には乗らない
アートマンや元子さんのような人が現れると
親族よりも第三者の死も重くのしかかってくるような気もする
棺
結局大量に発注
おかげで第二墓地を開放、正確には藤枝を追放しちゃった
メリケンのゴリ押しも凄すぎる
マンハッタンプロジェクトと言っていて摩天楼だと
因みに第二はシリコンバレーですこれはすぐに組み上がる
コア構想は未だに誰のものかわからない
自分の事じゃないかと色々言われるけれど
記憶喪失
何処の国の物語なんだろう
藤枝はヒガシにとって先輩格にあたるので
アビスパ福岡の前身は藤枝ブルックス
今思えば福岡にサッカー球団をという安直な願いだった
そんでゼロから作る能力ないから署名活動して
静岡から引っ張ってきちゃった
今じゃ応援する人あまりいない気がする
西鉄ライオンズのように一度失ってから考え直した方が良いのではと
MAN
何でも大濠をホストにしたかったらしいです
ただ向こうが突っぱねた
国学院久我山ではなく栃木に話を持ち掛けている
しかし話が無謀でもない様な
格式を重んじる大濠には合わなかったかもね
それだけヒガシを倒したいという欲求も感じる
栃木も逼迫しているから話し合いはすんなりいくはずもなく
これからは日本を相手にするのではなく世界を相手にしないとねと
親父が商売の事語っていたけれど
報徳の商談の持ちかけを見るとまさにそう思う
ギブソン VS アイバニーズ
値ごろなもの用意すると言って消えたTシャツのねぇちゃん
努力が不足しているというより格式が。。。。
第一銀座のホステスと歌舞伎町のキャバ嬢
どっちなんだ?
(例えがわからない人すいません
そもそもどこで手に入れたか知らないけれど
折れの明細見て目の色が変わってしまった
まだ交響の需要ってバカにならないと思うけれど
そんでもって折れもよくテレビで聴いている
子守唄のような感覚なんですよね
何か安心する
純子の形見
今日取りに行く予定です
よくよく考えたら命日が判然としてなかった
今日を境にしようと思う
純子を失って暫くアートマンが宙から降ってきて
まるで悪夢だったのですよ
(折れは生まれ変わりを信じるけれどこれは無理だ
同じ名前で同じピー
錯乱しました
まぁ一区切りついたようなこれで心の中で供養し続ける
話は変わりますが城西事件もいずれ暴露しないといけない
いつまでも闇に葬り去っていては前進しない
まとめ
アイバニーズも含めてかなり食い込んできてはいるものの
メンソールの煙草みたいでイ〇ポになるかも
ただ最近の音楽をリードしてきたのは紛れもなく重低音
ベースも5弦が結構主流になっているし
しばらく様子を見ます