何が見えますか?
誰の声が聞こえますか?
いつまでも抱きしめていられるかな
(フェイク
微妙な時期に入りましたね
うん。。。そう思う
継続は力なり、って周りに迷惑がかかると困るし
かといってとんでもない日を送ろうよって話し合ったばかりだし
これから平均寿命まであっちゅう間に過ぎ去っていくよ人生は
じゃちょっくら行ってみるか
集荷
新製品が来る時期と既製の物まとめて買うかで迷う
どっちも画期的なんだ
ただ目新しさはないかも
後数日様子見
アカデミー
どこか違うなとは思っていたけれど紐がついていた
FBのシマはもはや顔が上がらないので
ここは大事に行きたい
ここ何教になるんだろう?因みに
20億人近くいるんでしょそれを考えると。。。。
彼女達もダミーの一部なんだけれど大っぴらに言えない部分がある
セガと途中まで開発していたユニットを大幅にシュリンクしている
まぁモデル3とNAOMIみたいな関係かな
あんまり分かりにくいとは思うけれど
元子さんの助力もかなりあってか
最期まで崩れることなく完成に近づいている
中期目標は自彊館に追いつく事らしい
話は逸れるがヒトコミュニケーションズは惜しかった
サンウルブズが世界で通用しないことを証明してしまったので
何とか一石を投じて欲しかった
ラグビーではベスト8まで到達したし
国際大会では主役になれる
王国
ドレスデンだろいやぱぷわだろ
色々説が飛び交っていますな
ただこの復活した王国はいったいどこの国なんだろう?
世界地図引っ張り出しても皆目見当がつかず
南の島かな、南米かな
わからない
今のところ突出したチームに参加できないので
高校は自彊館
日本代表は国際
パラは大濠
Jリーグはウィッツ
なんか海外の巧みなクラブチームになりそうな気がする
元子さんの最終定理ではここが最後になるらしい
今段々脂が乗っている部位でもある
他にも静岡には2.3チーム残っていて
モデリングは進んでいるけれど。。。。。
なんか歯に着せぬものがあるね
(分かる人にはわかるかも
元々アビスパ福岡も藤枝ブルックスを持ってきて
(発想が福岡にも球団が欲しいという
それが前進になっている
だから無関係じゃないんだな
ギブソン
ショーウィンドウに入れても似合うギターそれがギブソン系
ただそれがどうしたんだよって話
フェンダーは合理的でしょ
アイバニーズは少し変態系が入っている
ヴァイオリン一族がロックンロールに飛び込んだのは良いが
まったく別の畑から入ってきた一族にコテンパンにされる
昨日のコメント聞いていたらやっぱり高い割に仕上げも後処理も甘いらしいっす
この辺りは日本のユーザーは厳しいから
WindowsとMacのような構図なんですが
正直棲み分けて欲しいのよ
フェンダーのジャズマスターなんて完全にパクリ。。
ともあれ持っていて品のある楽器ってロックに一本あってもいいじゃないですか
ハル
正直な話、自彊館とタメ張るくらいの戦闘力は持っている
ただ現実主義的過ぎる
ラーメン店をやっていた頃はこれくらいの値段で良くここまでするよな
ってな感じの労働力で
同輩の山田を次々に駆逐していった
その後色んな新人がやってきてはいたが
彼らは残った
今でも称号は輝かしくどこかで我々の意志を継いでいる
不気味なのはこの資金源がどこまでなのか
室井の実家は八百屋でベジータとは一線を画すところだった
やはりめぐり逢いでしょうか
いろんな場所でラーメン食べていても最後は彼らの場所にたどり着く
結局親父の後は継ぎませんでした
理由は色々あるけれど
人間関係に疲れた
そろそろハルの片鱗も見てみたい気がする
株
流経大柏
実は生え抜きはほとんどいません
他所から引っ張ってきているエース級を
これで市船と互角くらいで戦っているからどちらも凄い
しかしプロ野球化してからというもの
市場に活気がない
こういう開けた部位を管理している人の顔が見たいんだ
ともあれプロって金金金
もう虚脱状態だ
冒頭で述べた通り継続します、がどこまで持つか
総括
暫く元子さんに手伝ってもらいます
藤子はもう独立したものね
こう考えるとパートナーによって原稿も疎らになるなぁ
まぁ原作者が変わるような感じだからいいか?