優雅な理想はこの際もう切り捨てろ
(フラジャイル
朝目覚めると全く別の世界に迷い込んだかのよう
これも夢の世界が激しいんだろう
今日の現実が無事に終わってもどこにも保証はないんだ
しかし現実にしか今は応えはない気がする
昔はどうしようもない現実を唯一変えることができたのが
夢の中だった
だからずっと救いを求めるように眠った
今は現実に救いを求める番になっている
階段を上っているけれど階段自体が膠着して沈んでいる現実
だから今は少し趣向を変える
理不尽を十二分に楽しむ
無理かもしれないがやってみる価値はあるはずだ
じゃ FIRE
誕生日のお祝いと正月のお祝い
これ二つともモデリングしてあるんだけれど
いわゆる御馳走とおせち料理
と言えば語弊がある
一生に一度か二度食べに行ける料理と
まぁ数年に一回は食べに行けるものかな
まだ日本には早いと感じていながらも
市場には偶に流れている
一つは中華料理で特に北京ダックやツバメの巣はなかなか口にできない
婆ちゃんは金は出すから連れて行って欲しいと言っていたけれど
中々こういう場所はセッティングできない
もう一つはフランス料理と行きたいところですが
イメージがないうえに皆行かない
回転寿司か焼肉になるんですかね
ちょっと違う気もするんですが
自分の中で誕生日って出前でもいいからちょっと高級なうな重だの釜飯だのを頼んで
自宅でゆっくり食べるイメージがあった
なんかビールでも飲んで
でも後ろめたい気持ちがあるなぁ
特に親父に
まぁ何の話かよくわからないと思いますが
記念日の定義がはっきりとしてきた
外で高級中華を食べるのが夢だけれど今は一万円くらいのおせちに代替できる
アリー2
マダムの忍ばせた謎の機体
後で分析したらBIOSを起動するものだった
そんでもって女系のアリー
当然優先順位は劣るわけですが
選択肢が増える
市に比べるとそりゃもう
一人っ子だったのでこれで少しは明るいかなと思ったら
血縁はない
というのもマダムの技術力自体僕らは追いついていない
肝心の自彊館は既に生産を休止しているし
来年も3枠増えるかどうか
コア構想自体不思議な団体で
市船がメインなんだけれど
仰星、相模、福岡、菅生
全部違うチームなんだけれど連帯責任で襲ってくる
この一気に畳みかける総力戦に苦しめられていた
最近じゃ
日大と東海大の戦いになっていて
男の土俵で相撲を取っていたら実は女の土俵に囲まれていた
イエローデビルのような造りなんですよ
昔のやり方って原始的かつ斬新だ
当然歯が増えると必然的にロマサガのようにみんなレベルアップ
可能性を感じると同時に脅威にもなる
出井真治男
うって変わってATはねぇ
もう独立してるんだけれどあそこ迄融合できない
ただ育英ありきですからね
ここははっきりしとこう
基礎次元が疎かになれば他の次元など諸ともしない
大体ゲーハー戦争の時にこれだけ激しく打ち合って
出来た世界が広大すぎる次元の世界
まだPSもXBOXも新型出すみたいだし
(しかも同時期に
俺としてはバンザーイだけれど
しかし出井真治男は少し拍子抜けてしまった
仕様書の通りやってたら爺ちゃん
貴重なライブラリになるけれど
米武も才野夢具
も心配だ
個人的にマックもゲーハー戦争の様な勢いが一時期あって
その名残がある
総括
個人的にコア構想はもういいかな
次は何を実装するんだろうってワクワクするけれど
こんな全体主義立て続けに襲ってくればひとたまりもない
今回分かったことはスキームやシステムの部分で差異を特徴づけないと
新しいものは出来にくいこと
ネオコアあたりで自負しているものがあるんですが
まぁ次回に