犬はエサで飼える、人は金で飼える
しかし壬生狼は何人にも飼えない
(斎藤一
しかし昨日アーモンドアイは無念
スタートDASHでこけたからかな
G1勝つことの難しさよ
勝負ごとに絶対はないと思った一瞬でした
それにしても神馬なので結構洒落にならないよ
ネタばれ
グルンを投入する予定でしたがファートが優勝したので見送ります
じゃぁレッツラゴー
甲子園の代替
福岡ではグループで
総当たり戦をやってからトーナメントで決着をつける大会がある。。。そうです
30チームくらい集まっていると
またかという感想と救済になればという複雑な思い
ギター
まだ恐怖症が取れない
チューニングと弦高調整をしている
バベル路線が飽和状態で
愛アールに移る時にカイパーの付けを払わんといかん
次はハイドンを計画していました
結果困難
CHILD
エルビスプレスリーかビートルズか
どっちか選んでくれと
何だよそりゃ
俺ぁロックがやりたいだけだよって
メロディーやコードを聴いていると我々の音楽に向かっているから
なるべく回避した方が良いとも言われる
そういや習志野もしぶって終わった
代償が高すぎるからなるべく自己の内面は謳わない方が良い
やんわり言われた
今やりたい音楽は全部枯渇されていてどうしても自己の内面に行ってしまう
文章もこれ以上新しいものってあるのって言われて
チルプロに走る
八村
所謂上からのかち上げで代替するものを選ぶ
ジョーダンの威光が薄れてきているんですよ
日本人でNBAは辛いものがある(別に歓迎されていないわけでなく
飯田の褌担ぎ
リテラシーの問題ですが
BARCODE盤はゲーハー戦争と違って
所謂棋力ともいえる
自分の文章を書く能力に比例していて
将棋や囲碁は凄く為になる
ゲーハー戦争は宗教のシェアを競っていましたが
(がきんちょでもわかる
ここ最近文章の質が気持ち統一されてきたかな
テレビで見る将棋見る囲碁が多くて
自分で指すのはあんまりないけれどこの路線は自分との戦いで
冥利に尽きる
ゲーハー戦争の位置づけ
任天堂はハードをしょうがなく買うんですソフトがやりたくて
その通り、ソフトあってのハード
まだ任天堂は自社ソフトが揃っているからいいけれど
MSのゲームは重厚壮大過ぎて疲れる
映画に近い感覚を憶えて途中で疲れてきた
ソニーも今何売っているんだろ
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、セガ教
どれもあまり入信できないけれど
セガ教が一番合っている
コア構想
UNIX系とWindows系ですね
実質
ここはあんまりドロドロしていない(私見
宗教が発生する以前の世界ですから
日大と東海大の争いと言っていい
東と市船みたいな
ただゲハ戦争の時も思ったけれど
マルチユーザーになるとどうしても踵が入る人生に
パソコンもかなり当時は荒れていたんですよ
(特にOSXに移行する前は
学校も諸手でウィンドウズを称賛していたし
今は使いたいソフトで選べばいいんじゃないのかな
未だに芸術はマックだなんていう人少ないと思うし
ネオコアの行方
コア構想は自分のコンセンサスがなかったから
いかんということで(記憶もなかったし
零から引っ張り直したけれど
完全にソフトウェアの世界に移っちゃった
殆どの企業を網羅する予定ですが
コア構想のように人とのコリジョンが少ない気がする
現時点ではホルダーで
これから記録を作っていく予定ですが
リブラの失敗があってかなり後遺症(かなり気合入れたんだが
ネットで一番安心できるサイトですねFBは
(実名で登録できるし
料理
最近ちょくちょくやってはいるものの
母ちゃんのダメ出しが怖いね
横で怒鳴るから
というものの自分でやってみるのが一番
父も食べるからこれもビクビク
ダメ出しならぬ絶叫する
可もなく不可も無いものができる
一度思い切り失敗してもいいので
挑戦したいです
家の調理家電をもう少し変えて
敷居の低い難易度で
恐らくね楽器もドラムやベースがないと音楽始めなかった
エレキもそう
クラシックギターは手を出さなかった
総括
ネオコアでロードマップは大体終了
後は分岐するのみ
ネタは小出しになるとは思いますが
ゲーハー戦争や楽器紛争と違い激しくならないと思う